3児のママが使って良かった|おすすめベビーバス・バスチェア

ベビーバスは出産後、退院してすぐに使うものなので出産前に準備する必要があります。

しかし、初めてのパパママは

「沐浴(もくよく)ってなに?どんなことをするの?」

「種類が多すぎてどんなタイプを選べばいいかわからない」

と疑問だらけですよね。

初めての育児でベビー用品の購入費用は一般的に10−15万円ほどかかると言われています。

私もかなり厳選して購入しましたが、10万円かかりましたね・・・。

ベビー用品は使う期間が短いものも多いです。

安全に配慮はしつつ、節約してベビー用品を準備したいですよね!

そこで、3児の子ども達をワンオペ入浴している私が使用して良かった、ベビーバス・ベビーチェアを紹介したいと思います。

沐浴とは

沐浴とは・・・

生まれたばかりの赤ちゃんは抵抗力が弱いので、大人とは別に清潔なベビーバスにお湯をためて赤ちゃんを入浴させる方法のことです。

赤ちゃんが退院する頃は、まだ『臍の緒』がついていると思います。

臍の緒の傷から雑菌の感染を防ぐためにも清潔なベビーバスを使用して、入浴後の臍の緒を消毒する処置が必要だったりと感染には十分に注意が必要です。

新生児期(生まれてから1ヶ月)までの期間は毎日沐浴で体を綺麗にします。

1ヶ月検診で入浴許可が出れば、ベビーバスは卒業です!

3人のベビーバス事情

1人目:昔ながらのベビーバス

私は1人目の時は、実家にあった昔ながらのベビーバスを使いました。

メリット

○昔から使われているだけあって、浅く広い浴槽になっているため赤ちゃんが洗いやすくなっています。

○赤ちゃんを洗うときに手の力だけでは、腕や腰が辛くなってしまいますが、ふちに肘がかけやすいように配慮されており楽に沐浴させることができます。

○沐浴に特化した作りになっているため、物にもよりますが石鹸おきがあったり、底に排水のせんがあったりと大変使い勝手がよかったです。

デメリット

×賃貸の家にはとにかく大きく保管が大変です。

×浴室の洗い場では使えない大きさだったのでリビングで使用していました。

×お湯汲みが大変なのとお湯の温度がすぐに下がるので温度調節も大変でした。

まとめ

とにかく大きい故のデメリットが目立ちますが、新生児の沐浴はとてもしやすいです!

使用期間や保管のことを考えるとレンタルも候補としては良いかもしれませんね。


コンビ ベビーバスNE 【レンタル2ヶ月】【 ベビー用品 】【レンタル】
価格:6,269円(税込、送料別) (2023/7/3時点)楽天で購入

2人目:ダイソーの500円商品のソフトバスケット

1人目の時にリビングでの入浴が大変だったので

・浴室でできるくらいの小さいサイズで

・2人目だったこともありお金をかけない

が条件でした。

その結果、たどり着いたのがダイソーの長方形のソフトプラスチックバケツです。

ソフトバスケット(角型、42×35×29.5cm)
原産国(地域):中国 材質:ポリエチレン 商品サイズ:42cm×29.5cm×35cm 内容量:1個入 種類(色、柄、デザイン):白 薄グレー 取っ手付き、柔らかい材質で持ち運びやすい、洗濯物などにピッタリです。

商品番号:4549131879964

メリット

○小さいので狭い賃貸の浴室で使うことができて、保管も楽でした。

○浴槽で沐浴が出来るので、温度が下がったらお湯を足したり、最後にシャワーをかけたりできて良かったです。

余談:壊れて何回か買いなおしていますが、賃貸の極狭ベランダには外遊び用のプールバケツとしてとてもよいので今でも使用しています!ビニールプールは保管が大変ですが、こちらは普段はおもちゃを入れていたりとプールだけではなく汎用性があるのもよいですね。ただ、こども1人しか(小1でも大丈夫です)入れない大きさなので毎回取り合いのケンカが発生しますが…。

デメリット

×柔らかいプラスチックなので、ふちに肘を乗せて赤ちゃんを安定して支えることができなかったです。←初めてパパママは危ないと思います。

×かなり深さもあるため、中腰になってする必要があり、どんなに軽い新生児でも腕や腰が辛かったです。(私は160cmです)

×半年くらい使用していると、取手の部分から縦に裂けていきます。半年くらいで壊れる印象です。

まとめ

承知の通り、こちらはベビーバスとして作られた商品ではありません。完全に自己責任ですので、ご使用の際には安全には十分に注意してください。

その上で、2人目以降でお金をかけたくない方にはおすすめです。

また、新生児期以降も使いたいと考えておられる場合は、折りたたみベビーバスも良いと思います。

折りたたみだとストッケのベビーバスは有名ですね。

友人が使用していて水遊びの時に使わせてもらいましたが、かなりしっかりした作りだったので長期で使用を考えていらっしゃるようであればおすすめです。

私も今買うならこちらを購入します!

新色【ストッケ正規販売店】 ストッケ フレキシバス バンドルパック ホワイトアクア ホワイト クリアブルー クリアグリーンSTOKKE? FLEXI BATH?【ベビーバス 折りたたみ】 【ストッケ ベビーバス】 【赤ちゃん お風呂】 【新生児 沐浴】 【即納】
価格:6,875円(税込、送料無料) (2023/7/3時点)楽天で購入

3人目:空気を入れるタイプのベビーバス

3人目は上の子供2人(5歳3歳)と新生児のワンオペ入浴だったので、同時入浴ができるように浴室で安全に待機が出来ることが条件でした。

Peope(ピープル) ラッコハグプラス リラクシングラベンダー 【限定オリジナルカラー Hugシリーズ 沐浴 ベビーバス プチプール ハンドポンプ付き 0ヶ月〜2歳頃対応】【送料無料】
価格:4,497円(税込、送料無料) (2023/7/3時点)楽天で購入

メリット

○股にずり落ち防止のストッパー付いているので、安心して服を着たまま浴室内で待機させておける

○お湯の量が少ないのですぐに溜められる

○空気タイプなのでつめたくない、またお湯が冷めにくい

○ストッパーがあるお陰で体が安定しているので洗いやすい

○2歳まで使える

デメリット

×空気が抜けやすく定期的に空気を入れる必要があり管理が面倒。

×ボコボコした形状のため、使用後に洗いにくい。

×本体が軽いのでコチラごとひっくり返るので注意が必要。(腰が据わってくる頃)

×破れやすい。使っていくうちにどこかしらに穴が空いており、うちでは10ヶ月頃には完全に破れて使えなくなっていました。→上の子達もいたので乱暴なこともあったと思います。丁寧に扱えば大丈夫だと思います。

まとめ

ベビーバス自体がかなり小さめなのと、ストッパーのおかげで新生児でも体が安定します。

初めてパパママでも安心して体を洗うことが出来ます。とくにワンオペ入浴の場合はとても良いでしょう。

また、年が近い兄妹がいる家庭では、こちらで赤ちゃんを待機させることができるのでバタバタ入浴でも一緒の空間にいられるだけで安心できると思います。

まとめ:3人のベビーバスをした感想

1人目の赤ちゃんで協力者がいる場合…一般的なベビーバスが沐浴に特化しているため良いと思います。

長期的に使用したいと考える場合…折りたたみ式のベビーバスが大きくなってからも水遊びやおもちゃいれなどに使えるので良いと思います。

ワンオペ入浴もしくは兄妹も一緒の場合…空気を入れるタイプでストッパーのあるベビーバスがおすすめです。

3人目が生まれてから私も実際に、10ヶ月頃までこちらを使用して入浴していました。

バタバタな時はママはシャワーだけのことが多いと思うのですが、赤ちゃんはストッパーがあるおかげで1人で入浴できるのでこちらのベビーバスで沐浴することが多かったです。

ただし、絶対に目は離さないでくださいね!

ベビーバスチェア

ベビーバスチェアを使用することで1人で待機できたり、座らせたまま洗えたりと入浴が楽になります。

お風呂は危険がいっぱいな場所なので、なるべく目の届く場所で静かに待っていてくれた方がママも安心して入浴できますね。

ベビーチェアも月齢や使用したい期間によって選ぶ必要があります。

私が使ってきたベビーバスチェアの感想を紹介します。

1人目:リクライニングタイプ

1人目は沐浴槽を使っていたので1ヶ月検診で入浴許可が降りてからは、バーのついたリクライニングタイプを使用していました。

【送料無料/一部地域除く】【あす楽対応】リッチェル バスチェアマット付R【他商品と同梱不可品】
価格:4,280円(税込、送料別) (2023/7/5時点)楽天で購入

メリット

○リクライニングができるのでねんね期の赤ちゃんから2歳まで長期で使用できる。

○寝かしたまま体を洗うことができるので、洗いやすい。

○1人で待機していられる。

○ストッパーがあるおかげで寝返りやはいはいの赤ちゃんも抜け出しにくい。

○重さがあり安定感があるので、少しの揺れでは転倒することがない。

○リビングでもローチェアとして使える。汚れても洗いやすい。

デメリット

×リクライニング際、背面と座面との段差があり気になる←タオルで調整していました。

×プラスチック製のため付属シートがあっても硬く、冷たい。←かだらにタオルをかけて定期的にお湯で保温していました。

×付属のシートクッションにカビが生えやすい。←浴室内での保管はやめた方が良いでしょう。

まとめ

長く使えるため、2ヶ月から使用しリビングでもローチェアとしても使用していたのでかなり使い勝手は良かったです。

2人目:バンボ

2ヶ月頃に転勤があり、その時1人目の時に使用していたリクライニングタイプを破棄していたようで…。全く記憶にないのですが、本当に捨ててしまったことに後悔です。

ねんね期はハイローチェアで浴室の外で待機させて、寝返りころから仕方なくバンボと使用していました。

もちろんバンボは浴室で使用するもではありません。

完全に自己責任ですので、事故には十分に気をつけて使用してください

メリット

○座ることに特化しているのでお座りが安定している

○お尻に窪みがあり、お湯を溜めで置ける。また、発泡スチロールのような素材で保温性がある。

○元々リビングで使用するものなので汎用性がある

デメリット

×ストッパーがないので抜け出しやすい。

×本体が軽いので、バンボごと転倒する。

×かなりフィットしているので座ったまま洗えない。

×2番目は小柄だったので長い期間使えましたが、体格の良い子は使う期間が短い。

まとめ

使用期間もお座り期間からハイハイ前くらいの2ヶ月程度になりほとんど使用できません。

本来の目的とは違いますしおすすめできません。

3番目:空気を入れるタイプのベビーバス

3番目は引き続き空気を入れるタイプのベビーバスを使用しています。

メリット

○1人で待機していられる

○保温性が高い

○ストッパーがあるので安定性が高く、据わったまま洗いやすい

○しっかり座れるようになるとストッパーの空気を抜いて広い空間にできる。

○リビングでもチェアとして使用できる

デメリット

×お湯を入れたとしても本体が軽いので動き始めると、本体ごと転倒しやすい

×空気が抜けやすく定期的に管理が必要

×破れやすい→うちでは10ヶ月ほどで使えなくなりました。上の子達もいて乱暴に使っていたと思います。丁寧に使えばもっと使えるでしょう。

×空気を入れてポコポコした形状になるため使用後に洗いにくい

まとめ

新生児からうちでは10ヶ月頃まで、どんどん成長する赤ちゃんに合わせて使用できたので、かなり良かったです。

10ヶ月頃になればハイハイやつかまり立ちも始まり、その場に留めておくことは無理になってくるのでこの頃まで使えれば大満足です◎

まとめ:私がおすすめするベビーバス・ベビーバスチェアの1位

誰か協力者がいて沐浴するのか、ワンオペ入浴なのか、上の子がいるのか、によって選ぶものは違ってくると思います。

その全てを経験してきた私からおすすめは

Peope(ピープル) ラッコハグプラス リラクシングラベンダー 【限定オリジナルカラー Hugシリーズ 沐浴 ベビーバス プチプール ハンドポンプ付き 0ヶ月〜2歳頃対応】【送料無料】
価格:4,497円(税込、送料無料) (2023/7/5時点)楽天で購入

ベビーバスからベビーバスチェアまで、どんどん成長しての活動範囲が広がる赤ちゃんに合わせて

長い期間を1つのもので対応できるとても優秀な商品だと思います。

またリビングでのローチェアとしても使用できるので

ものを増やしたくない人や、あれこれお金をかけたくない人にとってはとてもおすすめです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました